2021.05.18 Tue.19:30~20:30開催

【オンライン開催】AFTER DIGITAL CAMP – L&UX2021無料公開版!「共鳴するビジョンが創る社会のDXとUX」

受付終了

【オンライン開催】AFTER DIGITAL CAMP – L&UX2021無料公開版!「共鳴するビジョンが創る社会のDXとUX」

セミナーの概要

「アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る」を読んで、新しいビジネス・サービスについて考えた方も多いのではないでしょうか。

今回のセミナーでは、宮田裕章さんと白坂成功さんをお招きし「企業や組織が、リアルや社会を巻き込んだ、より大きなDXを行なうには?」というテーマで議論します。

  • 日程
    2021年5月18日(火)19:30~20:30
  • 実施形態
    オンライン開催
  • 参加費
    無料
  • 講演者
    株式会社ビービット 執行役員CCO 兼 東アジア営業責任者 藤井 保文
    (書籍「アフターデジタル2 UXと自由」著者)
  • ゲスト
    慶應義塾大学大学院 教授 白坂 成功 様

    慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室 教授 宮田 裕章 様
  • 主催
    株式会社ビービット

藤井からのコメント

データ駆動の社会DXを進める宮田裕章教授と、宇宙開発から社会システムまで、人が経験的・感覚的におこなっていることを体系化する研究者である白坂成功教授。

このお二人を、アフターデジタル著者の藤井がナビゲートし、「企業や組織が、リアルや社会を巻き込んだ、より大きなDXを行なうには?」というテーマで議論します。

議論の土台となるのは、10億人を抱えるプラットフォーマーであるWechatの全てのUXを管理する方や、MaaSの概念を創り出し、フィンランドでWhimという世界初のMaaSサービスを生み出した方が事前に行った対談。
ここでは、オンラインとオフラインが融合したOMOの実現が、一社の独善的な目的の上では絶対に成し得ないこと、そこで必要なのは「どのような生活を生み出すのかというジョイントビジョン」であり、それはまさしくUXを指すこと、等が語られます。

プラットフォームビジネスからサービス開発、さらにはOMOやDX、MaaSやスマートシティといった領域を横断的に議論する1時間を、最前線で戦うメンバーでお送りします。

3人での議論は、5月17日から始まるDXとUXの祭典、”L&UX2021”で毎日公開される動画を元に議論されます。本来は、本イベントに申し込んだ会員のみが見られるコンテンツですが、全16本の動画のうち、このライブ動画のみ無料公開しています。是非ご覧ください。

講演者のご紹介

慶應義塾大学大学院 教授 白坂成功

東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻 修士課程修了
その後、三菱電機株式会社にて宇宙開発に従事。技術試験衛星VII型(ETS-VII)、宇宙ステーション補給機(HTV)等の開発に参加。特にHTVの開発では初期設計から初号機ミッション完了まで携わる。途中1年8ヶ月間、欧州の人工衛星開発メーカに駐在し、欧州宇宙機関(ESA)向けの開発に参加。「こうのとり」(HTV: H-II TransferVehicle)開発では多くの賞を受賞。内閣府革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)のプログラムマネージャーとしてオンデマンド型小型合成開口レーダ(SAR)衛星を開発。
2004年度より慶應義塾大学にてシステムズエンジニアリングの教鞭をとり、2010年度より同大学院システムデザイン・マネジメント研究科准教授。2017年度より同教授。

慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室 教授 宮田裕章

1978年生まれ。専門はデータサイエンス、科学方法論。慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室教授。東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻修士課程修了。
同分野保健学博士(論文)。専門医制度と連携したNCD、LINE×厚生労働省「新型コロナ対策のための全国調査」など、科学を駆使し社会変革を目指す研究を行う。
2025年日本国際博覧会テーマ事業プロデューサーも務める。

株式会社ビービット 執行役員CCO 兼 東アジア営業責任者 藤井 保文

1984年生まれ。東京大学大学院学際情報学府情報学環修士課程修了。
2011年、ビービットにコンサルタントとして入社し、金融、教育、ECなどさまざまな企業のデジタルUX改善を支援。 2014年に台北支社、2017年から上海支社に勤務し、現在は現地の日系クライアントに対し、モノ指向企業からエクスペリエンス指向企業への変革を支援する「エクスペリエンス・デザイン・コンサルティング」を行っている。2018年8月には『平安保険グループの衝撃―顧客志向NPS経営のベストプラクティス』を監修・出版。2018年9月からはニューズピックスにおいて、中国ビジネスに関するプロピッカーを務める。2019年3月には、IT批評家 尾原和啓氏と共著『アフターデジタル - オフラインのない時代に生き残る』を出版。

受付終了